「鬼滅の刃」買いました!ゲームセンターにグッズもたくさんあって、取れたのは・・・?(あやちゃん記事)


という訳で!アニメだけ全話見たにわか夫婦で本屋さんを探し回って手に入れました!
「鬼滅の刃」
久留米市内の古本屋さんと大手書店を回ってようやく集まったのが写真の分となりました。
残り9~12巻はどこを探しても手に入りませんでしたけど…
そしてゲームセンターにも鬼滅グッズがたくさんありまして、いくつかゲットしました。

私イチオシの竈門炭治郎と旦那イチオシの我妻善逸&冨岡義勇、そしてみんな大好きカービィです(^O^)
めっちゃ欲しかった日輪刀の形をしたペーパーナイフ、結局取れなかった・・・
あとはキャラクターのチャンチャンコや財布、フィギュアなどいろいろありましたが、よく見ると鬼滅の刃ではなく「鬼退治」と書かれたものや、キャラクター名ではなく模様の名前(炭治郎だと市松模様とか)しか書いていないチャンチャンコがあったりと、「ニセモノじゃない?」って思わせるグッズもめちゃめちゃたくさんありました!
しかも、コミックも持ってない巻をネットで調べたら一冊あたり600~800円(定価は約400円)と、倍近くまで高騰しており人気の凄さと同時に怖さも感じました。
とまぁそんなこんなでハマってしまった鬼滅の刃。
調べていくうちに意外な情報をゲットしました。
「鬼滅の刃のルーツは福岡の神社にある」!!
こんなネットニュースを見つけてしまい、夫婦で一度行ってみようという結論になりました。
という事で次回はその神社へ行ったときの記事を書いていきますね。旦那が。
いや書けやーー!!
おすすめ記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。